今日のお弁当。アジフライはレトルトです(;^ω^)タマニハネ
昨日の夕飯に揚げたやつが残ってしまったのでお弁当に流用しました。
パプリカとブロッコリーのオイスターソース炒めは、副菜として定番化しそうな感じだな~
色どりも味も良いので便利な一品です。
パプリカとブロッコリーのオイスターソース炒め
~材料~
- ブロッコリー
- パプリカ
- 黒胡椒
- 創味シャンタン
- オイスターソース を各適量
~作り方~
ブロッコリーとパプリカは火どおりをよくするため湯通しする(30秒ほどでOK)
あとは油で炒め、味付けするだけ。
調味料を加えると野菜から水分が出てくるので、強火で炒め水分を飛ばすのがお弁当おかずのポイント
メインのコロコロ焼は、何となく美味しいかな~と思って作ってみました。まあ王道の組み合わせなので間違いない味ですね( *´艸`)
コロコロ鶏むねのチーズ焼き
~材料~
- 鶏むね肉 1枚 250gくらい
- ベビーチーズ 3個
- 塩 小1/2
- 胡椒 お好みで
- 薄力粉 大1くらい
- マヨネーズ 大1
~作り方~
①鶏むね肉とベビーチーズを賽の目状に切り、塩コショウ・マヨネーズで下味をつけもみ込む。
②結着剤として小麦粉をまぶしさらに混ぜ、6分割したものをフライパンに並べ中火で両面を焼いていく。
チーズが熱で柔らかくなるので崩れやすいです。裏返すときは注意してください。
冷めるとチーズが固くなり、崩れにくくなります。お弁当に詰めるのは冷めてからがGOOD
作ってみて、特別コロコロにする必要もなかったかな~なんて思いましたが、かわいらしいのでこれはこれで良しとしましょう(●´ω`●)
味は、チーズが溶けておこげになった香ばしさと、溶け切らずに残っている濃厚感が合わさってとっても美味しかったですよ~(●´∀`)人(´∀`●)
コメント