こんにちは ゆずぽんです
N-BOX(JF3/JF4)のカスタム日記です。今回はスチールホイールをマットブラックに塗装してみました。安価な純正ホイールも塗装すると小洒落た雰囲気になりますよ〜。失敗の少ないカスタムなので是非どうぞ〜
今日はN-BOXのカスタム第一弾٩(๑⁼̴̤̆ꈊ⁼̴̤̆)و✧イェーイ!!
我が家のN-BOXはノーマル仕様なので、購入時はこんな感じです
タイヤはホンダ純正のスチールホイールにホイールカバーがついてます。N-BOXcustomはアルミホイールの設定なんですけどね〜。普通のN-BOXもアルミニしてくれれば良いのに(T . T)
このホイールカバーって車検の時に外さないといけないし、空気を入れる時も邪魔になったりと、無いほうが何かと便利なんですよね。
じゃあ外せばいいじゃんって相方は軽く言ってましたが、やっぱり普通のスチールホイールむき出しだと流石にカッコ悪い訳で・・・
N-BOXのカスタムは自分の小遣いでやることが約束なので、、、流石にアルミホイールを購入するほどの余裕はなく、、、
ということで、このスチールホイールをドレスアップすることにしました!
let’s DIY╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
ホイールカバーを外して洗浄
まずはホイールカバーを外してみます。
遠くから見る分にはホイールキャップを外すだけでも問題なさそうですが、近づいてみると、結構錆汚れ?のようなものが付着してますし、センター部分はかなりサビサビになっているので、このままではちょっとかっこ悪いかな╮(•́ω•̀)╭
イメージとしては全体的にマットブラックで落ち着いた雰囲気にしたいんですよね。なのでナットも含め全体的にブラックな足元を目指したいと思います♪(´ε` )
とりあえず、汚れを落とさないことには始まらないので台所用の中性洗剤でゴシゴシ洗浄しました。
が、、、
洗浄した後の写真は・・・撮り忘れましたil||li _| ̄|○ il||li
センターキャップとホイールナットを購入
全体的にブラックで統一するため、センターキャップと黒いホイールナットを購入しました。
センターキャップはタイヤの中心部分のサビが目立つのでそれを隠すために必須のアイテムです\_(・ω・`)ココ重要!
Amazonなどで検索するとスチールホイール用のセンターキャップが何タイプか売られているんですよね。
ちなみに今回購入したのはこちら(・ω・)ノ
ネットで調べて見つけたやつで、ホンダの14インチスチールホイール用センターホイールキャップです。型番は「44732-SLC-000」で無塗装のタイプ。
一応購入前に専門家の意見を聞いてみようと思いディーラーの工場長さんに確認したところ、この部品は車のオプションカタログには載ってない製品で、部品として工場から直接取り寄せるものらしくディーラーの人もみた事がないと。。。
一応、社内専用の部品カタログには載っているけど写真がないので、型番から価格はわかっても、どんなものなのかは全く分からないと|ロ゚;)エェッ!!
しかも、14インチ用だから多分つくとは思うけど、やってみないとディーラーレベルではわからないとまで言われてしまい、、、
かなり不安になりました(-_-)zzz
でもまあ、安価にドレスアップするためには絶対必要な部品だったので意を決し購入しました!
結果は問題なくついたので一安心です(´﹃`*)アヘッ
今回はオールブラックの塗装をするつもりだったので、無塗装の物を購入しましたが、塗装済みの小洒落たものもあります。型番は「44732-SAA-000」
今となっては後の祭りですが・・・こっちの方がカッコよかったかな〜なんて、、、ちょっと思ったりもしています・・・
それからホイールナットですが、経費削減のために塗装するか悩んでいたんですが・・・ナットを外すたびに塗装が剥げそうな気がしたので必要経費として購入しました。
購入したホイールナットは型番「08W42-TDJ-000」のホンダ純正品です。
ということでホンダの場合、純正ホイールには純正ナットが必須となります\_(・ω・`)ココ重要!
センターキャップをはめ込み、いよいよ塗装
部品は揃ったのでいよいよ塗装です。
塗装の手順ですが・・・
- センターキャップをはめる
- シリコンオフで脱脂する
- プライマー処理
- 塗装
といった具合になります。
センターキャップをはめる
まずはセンターキャップをはめ込みます。4つの脚をホイールのセンター部分にはめ込むんですが、それぞれにポッチが付いていてそれが固くホイールとくっついてくれる仕組みになっています。
道路の振動を受けながらも外れてはならない部品なので、当たり前ですが一度取り付けたら二度ととれないくらい固くはまります。
取り付け方は・・・
センターキャップに軽くはめたら、ゴムハンマーで強く叩き込む感じです。はめたあとは動かすことができないのでマークの向きなどを揃えたければ、はめる前に位置決めしたほうが良いと思います。
ちなみにゆずぽんは空気バルブを基準に同じ向きにしてみました。
シリコンオフで脱脂する
次に脱脂作業です。
塗装前に汚れや油分をしっかり取り除いておかないと、塗装を弾いてしまいムラができてしまいますからね〜
ここは念入りに作業です。
ちなみに今回使ったシリコンオフはHolts(ホルツ)のシリコンリムーバーです。
これ1本でかなりの量が入っているので、タイヤの塗装以外にもかなり使えて重宝しています♪( ´▽`)
全体的にスプレーしてよく拭き取るだけですが、石油のような匂いがする製品ですので、健康面からもゴム手袋は必須ですよ〜
プライマー処理
次は塗料の剥がれ防止のためにプライマー処理をします。本来であれば、ヤスリがけをしたりと手間をかけるべきなんでしょうけど、ホイール表面の黒い皮膜に傷をつけると錆の原因にもなるので、プライマーオンリーで下処理することにしました。
プライマーは塗料の接着剤のようなもので、塗料がパリパリ剥がれるのを防いでくれるのでこれで剥がれないことを期待しましょう。ま、剥がれても下地が黒なんでセンターキャップ以外は問題無いですけどね♪(´ε` )
使用したのは「ミッチャクロン」という商品です。レビューで高評価だったので購入しました♪( ´▽`)
念の為、タイヤ本体にプライマーやこの後の塗料がつかないように・・・
使わなくなったトレカをガード代わりに差し込みそれからプライマーを吹き付けました(๑´∀`๑)」
塗装
いよいお塗装に入ります( ̄^ ̄)ゞ
塗料はアサヒペンの高耐久ラッカースプレーを使います。色はマットブラックです。
本来であればこの上からさらにクリアを吹きつけた方が良いんでしょうが、純正ホイールは元々が黒色なので、塗装が多少ハゲても黒なわけで・・・経費削減のためクリアなしでやることにしました!
5〜6回くらいに分けて少しずつスプレーし出来上がったのがこちら
途中経過も撮ろうかと思ったんですが・・・下地が黒いためどれくらい塗れているかが分かりにくく載せてもあまり意味がなさそうなので省きました。まだ乾いてない部分もありますが、ムラや塗料のはじき、気泡などはなく上手に濡れたかな〜なんて自画自賛♪( ´▽`)
でもって全てを塗り終えた結果がこちら(・ω・)ノ
タイヤ全体がマットブラックになり、足回りがシックにというかレトロ感が出た気がしませんか(´﹃`*)アヘッ
落ち着いた雰囲気の足回りの完成で最高に気に入りました!
それでもって、アサヒペンの高耐久ラッカースプレーは塗りやすいっすね!液の分散性がいいのか?粒子が細かいからか?ちゃんと15〜20cmくらい離れた距離から少しずつ吹きつければ、そうそう失敗はなさそうです(๑´∀`๑)」
今回使用した塗料ですが、シリコンオフとミッチャクロンは無くなる気配を全く感じないくらい余っている気がします。
マットブラックのラッカーも1本でホイール全部塗り切ることができました!
他の方の情報を見ると、ホイール全部で2本くらい使っている方もいらっしゃるようなので、ゆずぽんの塗りが甘い可能性がありますが、それでも十分な回数は吹き付けたと思いますので、軽自動車なら1本で済んじゃうのかな??
これであとは耐久性ですが、、、3〜4年も持ってくれればとりあえずは良しとしましょう。
オツカレサマ( ^^) _旦~~
コメント