MENU
\ ポイント最大9倍! /

一斗缶DEピザ窯ユニット 炭火にしたら大成功!

本ページは広告が含まれています。

前回の燃焼実験で悲しいまでに黒煙を吐きまくった一斗缶DEピザ窯ユニットですが・・・

構造自体を見直す前に、ちょっとだけ試してみたいことができました。

それは・・・

燃料を木質ペレットではなく、木炭にすることです(*´ω`*)

ネットでいろいろ調べていたら、炭を燃料としたウッドガスストーブで、石窯を温めている方がいらっしゃったのですが・・・

石窯を温めるだけの熱量が得られるのであれば、一斗缶窯くらいは余裕でしょう!って思い・・・

しかも、木炭は先日の燃焼実験で煙が出ないことが証明済み!

さっそく実験開始です!(^^)!

今回使うウッドガスストーブは1号機です。

2号機だと、燃焼室下部から燃料を補給しても、燃焼室に満タンの燃料を補給することは難しいですからね。。。

着火剤に火をつけて

いい感じに燃え始めたらピザ窯ユニットを取り付けます。

取り付けたときはまだ燃焼マックスではなかったようで、40分ほど経過し、あたりが暗くなったころに・・・

窯内部の煙突が赤くなるくらいの燃焼状態になりました。

そして、煙突付近の温度はといいますと

だいたい300℃前後まで上昇です(●´∀`)人(´∀`●)

溶岩プレートの温度は150℃前後と、ちょっと物足りない感じだったのですが、せっかくなのでパン生地を準備し・・・窯にセット!

ピザのほか、奥の方でパンも焼いています。

さすがに本物の石窯のように2~3分でグツグツとまではいきませんでしたが、10分ほど待っていると・・・

すんごいいい感じに焼きあがったじゃないですか~(●´ω`●)テリヤキチキンピザ

焼き立ては味も最高でした~!

子供たちの喜び方がハンパなく、写真を撮る間もなく次々と食べてしまい・・・

写真に残せたのはラストの様子だけという(;^ω^)

でもまあ、子供たちの喜ぶ姿が見れただけで良しとしましょう(●´ω`●)

そんなこんなで大成功に終わった2回目の燃焼実験でしたが・・・同時に改善したい点も見つかりました。

一番は煙突ですね。

炭は木材を燃料にした時と比べ炎の上がり方が小さいので、窯内部の煙突と、ストーブとピザ窯のジョイント部分を短くすることで、もう少し効率良く熱を窯に供給することができそうな気がします。

あとは、燃料の投入口が欲しいです。
今回は1号機を使用しましたので、燃焼が弱くなるたびに窯を持ち上げて炭を足しましたが、もう少し楽に炭を供給する方法を考えたいかな〜

とりあえず、なけなしの小遣いを投資して作ったピザ窯が、粗大ごみにならなくて・・・

本当に良かったです(´∀`*)ウフフ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

DIYやアウトドア、料理が大好きなおっさん薬剤師。化学は好きだけど添加物は嫌いです。なので手作りが大好き!
家族が喜ぶいろんなレシピを公開中です。

コメント

コメントする

目次