-
【DIY】子供部屋の間仕切り壁を作ってみた ②
③いよいよ石膏ボードの貼り付けです。 まずは、壁の凹凸にあわせ、石膏ボードを切ります。 石膏ボードは、刃の細かいノコギリかカッターで切ります。 電動のこぎりだと振動で割れる可能性があるので、手作業で行いましょう(^^)/ ちなみに、まっすぐ大きく... -
【DIY】子供部屋の間仕切り壁を作ってみた ①
我が家の子供部屋ですが、マイホーム購入時は二つある子供部屋を家族の部屋とするため、間仕切り壁を施工してもらわず、一つの部屋として使ってたんですが・・・ 子供も大きくなり、長男が今年中学校に入学・・・ 自分の部屋を欲しがるようになり・・・ い... -
【レシピ】辛さゼロの自家製カレー粉を作ろう!
カレー粉って、いろいろな料理に使えて便利な食材なんですが、どのメーカーも辛いんですよね~。 なので、子供にカレーパウダーを使った料理って作りにくくないですか?? カレー粉は数種類のスパイスを混ぜて作られていますが、辛さの原因は「チリペッパ... -
ハイエースワイド セカンドシート用簡易テーブル
突然ですが・・・ハイエースのセカンドシートは・・・あんまり物を置く場所がないんですよね。 特にドリンク置き場に困ります。 一応、スライドドアにドリンクホルダーがついてはいますが・・・子供にはちょっと取りづらい位置でして(-_-)zzz そこで、ドリ... -
ハイエースワイド 2段ベッド自作② レザー調シート貼り付けて見栄え豪華に!
先日紹介したハイエース2段ベッドですが・・・実は半年くらい前には完成していたもので・・・コンパネむき出しのまま使用していたんですけどね・・・さすがに表面がとげとげしくなってきてしまい・・・いよいよシート貼りを決意しました( ̄∧ ̄)ゞ 以前の... -
ハイエースワイド 2段ベッド自作① 枠の組み方
今日はハイエースのベッドキットについてのお話を。 ハイエースっていろんな用途で使われているので、当然ベッドキットも多種多様に販売されていますよね。キャンピングカー仕様にカスタマイズする方もいらっしゃいます。 でも、ゆずぽん一家は5人家族で... -
ハイエース なんちゃってサイドオーニング
ゆずぽん一家のキャンプ生活は・・・ 持っているテントがデカいので・・・3泊以上じゃないとテントを張ることはほとんどありません。 だって・・・ テントだけでペグ打ち最低30本(-_-メ) タープまで入れたら・・・40本近く打つことになるんですよ・・... -
【レビュー】鬼怒川温泉オートキャンプ場
~2015年11月~ 鬼怒川温泉オートキャンプ場 栃木県日光市の鬼怒川沿いにあるキャンプ場。鬼怒川温泉街から数km離れていますが、このキャンプ場内にも「上滝乃湯」という、日帰り入浴も可能な露天風呂付きの温泉がありました。 キャンプ場か... -
ハイエース 200系4型専用網戸自作!?
今日はハイエースのお話し。 先日リアと助手席側スライドドアに防虫ネットを取り付けましたが、運転席側のスライドドアはケチったため何もついてません(;´∀`)でも、夏場のキャンプ場ではやっぱり窓を開けたい時もあるんですよね~。何とかしなくては・・... -
ハイエース リアドアからの換気対策
先日つけた防虫ネットですが・・・ サイドはドア開けっ放しでもカーテンで目隠しができるのですが、リアは というと・・・ 中が丸見えっす。 寝ている間にこれは恥ずかしい(;´∀`) そこで、こんなものを用意してみました。 じ...